憂鬱の虫が、、、
確定申告も片したし、憂さ晴らしもそこそこしてるんだけどなぁ~
なんか春が近いというのに、この時期は毎年気持ちが塞さぐ…
先月末には古葉を落として、今は鑑賞モード
日によって、寒暖差がきつく…油断は出来ない。
匂い椿の春風(しゅんぷう)。
例年なら室内で楽しむのだけど、今年から露天で楽しむようにした。言い訳ではあるのだけど、株が大きくなったのと時間的に手が掛けられないのが理由。本当は、椿は室内で楽しむほうがいいと思うのだけどね… ※露天だと、すぐに花が傷んでしまう…
自分はあまりにもシーバスが釣れなくって、チヌに転向したクチなんだけど…。今になって、なんか掴めた気がする…。
自分でもびっくり~
ランカーには届かなかったけど、嬉しい~。
とりあえず、今の時期の釣れるパターンは掴めたかなぁ~って思う。
ロックフィッシュも最近好調!
タケノコメバルは35cmだったし、尺ガシラも獲れたし、、、幸せ~
で、肝心のチヌは、、、さっぱり。そろそろのっこみ時期だし…頑張らねば~
庭メモ
■灌水。芽だし肥に液体肥料を施肥。
確定申告も片したし、憂さ晴らしもそこそこしてるんだけどなぁ~
なんか春が近いというのに、この時期は毎年気持ちが塞さぐ…
先月末には古葉を落として、今は鑑賞モード
クリスマスローズ、古葉を全て落として鑑賞モードへ♪ #ガーデニング #クリスマスローズ pic.twitter.com/CeyNkX2jYA
— 冬虫 (@R_fuyumushi) 2017年2月27日
日によって、寒暖差がきつく…油断は出来ない。
匂い椿の春風(しゅんぷう)。
匂い椿の春風。咲いた端からヒヨドリが食害する…困った。 #ガーデニング #椿 pic.twitter.com/fWZftMHt5W
— 冬虫 (@R_fuyumushi) 2017年2月27日
例年なら室内で楽しむのだけど、今年から露天で楽しむようにした。言い訳ではあるのだけど、株が大きくなったのと時間的に手が掛けられないのが理由。本当は、椿は室内で楽しむほうがいいと思うのだけどね… ※露天だと、すぐに花が傷んでしまう…
自分はあまりにもシーバスが釣れなくって、チヌに転向したクチなんだけど…。今になって、なんか掴めた気がする…。
よっしゃー! #魚釣り #シーバス pic.twitter.com/ecFwMTeZPx
— 冬虫 (@R_fuyumushi) 2017年3月4日
自分でもびっくり~
ランカーには届かなかったけど、嬉しい~。
嬉しい♪ #魚釣り #シーバス pic.twitter.com/gdqbThBEGv
— 冬虫 (@R_fuyumushi) 2017年3月4日
とりあえず、今の時期の釣れるパターンは掴めたかなぁ~って思う。
ロックフィッシュも最近好調!
集合写真♪ タケノコメバル×3 ガシラ×5 ムラソイ×1 #魚釣り #ロックフィッシュ pic.twitter.com/Uq5gy8V5qr
— 冬虫 (@R_fuyumushi) 2017年3月4日
タケノコメバルは35cmだったし、尺ガシラも獲れたし、、、幸せ~
で、肝心のチヌは、、、さっぱり。そろそろのっこみ時期だし…頑張らねば~
庭メモ
■灌水。芽だし肥に液体肥料を施肥。